コンサートを聞いてすぐ、楽器を練習したくなりませんか?

   

vol.1939

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

週末に行った研修で講師が
こんなことをおっしゃっていました。

いろんなところで研修やセミナーを
受けることができます。

たくさんの優秀な講師が
色々なことを教えています。

 

そういうところにどんどん参加して
学ぶのはとっても良いと思うのですが、
学んだだけで終わっては絶対ダメ。

 

例えば2日間の研修で、
たったひとつだけでも何かを得て帰る。
そしてそれをすぐ実践する。

そういうことを続けていくと
きっと成長すると思います。

というか大半の人はそれをしません。

なのでたったひとつでいいので
今回学んだことをすぐ実践してください。

そうすることできっと自身の
成長に繋がるんじゃないかなと思います。

 

 

 

これは本当にその通りで
自分自身も動画関係のセミナーを
やったりする時に

どこかでこの人たちは続かないだろうな
と思っているフシがあります。

やっぱり学んだことは実践しないと
いけないですし、
続けないといけないんです。

じゃないと学んだ意味ないですもんね。

 

 

 

これって発表会やコンクールとかでも
一緒だと思うんです。

 

そこで出会った素敵な曲を
演奏したいと思うこともひとつだと
思いますし、
この曲をこんな風に演奏するんだと
感じて、それを真似してみるというのも
いいのかなと思います。

 

聞きに行ってよかったな、
あの人がんばってたな、
上手やったな、

で終わらせるというのは
もったいないかなーと思うんです。

 

家に帰ってそのままの感動で
すぐ楽器に向かい、

自分だったらこんなことをする
こうしたいと思う
そう考え実践することが
成長に繋がるのかなと思うわけです。

 

 

学ぶ場所はたくさんあります。

学ぶ機会もたくさんあります。

しかしそれを実践するのは
自分ひとりです。

 

 

たくさんインプットして
たくさんアウトプットして
成長に繋げる。

 

そういう意識が
とっても大事なんだろうな
と感じた次第です。

 

皆さんは”即実践”されてますか?

 


平瀬楽器では現在ヤマハ音楽教室入会スペシャルキャンペーンを実施中!
詳しくはこちらのリンクをご覧ください!

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, 音楽教室, 研修, 成長, コンクール, 音楽会・コンサート, ステージについて