わからないことはちゃんと聞こう

   

vol.1798

おはようございます!
平瀬楽器のヒラセトモキです。

昨日はしっかり勉強させてもらってきました。

やっぱり学びの場って重要ですね!

 

 

 

 

昨日ある件でわからないことがあったので
知り合いに電話してみたところ
すぐに足を運んでくれて
丁寧に教えてくれました。

やっぱり餅は餅屋です。

考えてもわかんないことって
たくさんあるので、
やっぱり聞くのが早いなと思いました。

 

 

 

意外と聞くことってしなくないですか?

プライドが邪魔してるのか
なぜなのか、理由は分かりませんが

「分かりません」

と言えない自分がいたりします。

 

でもわからないものは
努力したってわからないわけで、
知っている人に聞くのが
1番早いわけです。

 

ただその時に誰に聞けばいいかわからない
というのはあるでしょうけどね。

 

 

 

レッスンを担当されてる先生方は
音楽のプロです。

ただすべての音楽に精通しているか
というとそうではなくて、

自分の楽器や自分のジャンルから
離れるとご存じないことも多かったりします。

先生方は何でもない雑談の時に
自分の知らないことを
我々スタッフに聞いてきます。

それが恥ずかしいとかそんなこともなく、
聞くのが早いから尋ねてきます。

 

 

なので、わからないことがあれば
聞けばいいと思います。

先生方のように、できる人ほど
ちゃんと聞きます。

 

レッスンでも、
練習してきた曲を弾いて終わりではなくて
その練習の過程で生まれた疑問を
先生にぶつけるようにしてください。

レッスン以外のことでも
わからないことであれば尋ねてください。

きっと先生もわからない事は
調べてくれると思いますし、
我々に尋ねてこられることもあるでしょう。

 

 

レッスンって練習の成果を
見てもらうための場所だけではないと
思うんです。

トータル的に音楽の勉強をしている
場所ですので、
せっかくのその環境を上手に使って
演奏ができるというだけではなくて
しっかりと音楽の知識を
つけていっていただけたらなと思います。

その環境を上手に使って、
じゃんじゃん聞いていきましょう!

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 未分類