自由研究で使うアレは楽器店には売ってないという話

   

vol.1759

毎日クタクタです。

平瀬楽器のヒラセトモキです!

おはようございます!


夏休みも後半に差し掛かり、
宿題で忙しくされているお子さんや
お父さんお母さんも
多いのではないでしょうか。

 

そういったこの時期に
結構な頻度であるモノを
楽器店に買いに来られることが
あるんです。

 

●自由研究で使うもの?

 

楽器店に何を買いに来るのかといいますと、
ピアノ線なんです。

おそらく夏休みの自由研究の工作か何かで
使うつもりで買いに来られるのだと
思うのですが、

実はピアノ線って、楽器店では
売ってないんですよね。ご存知でしたか?

 

 

 

一般的に工作などで使うピアノ線とは、
細くて強い芯線です。

針金とか番線とか呼ばれることもあります。

 

で、実はこれはホームセンターで
買うことができます。

 

 

呼び名が「ピアノ」なので楽器店に
来られるんだと思うのですが、

楽器店で手に入るピアノ線に近いものは
「ピアノの弦」です。

 

 

もちろん頼まれれば
お売りしないこともないのですが、

ピアノの弦はピアノ線に比べると
太さも全然違いますし、
下手すると怪我をする恐れがあるので
あまり積極的に販売はしていません。

 

名前が似ているので
楽器店で売ってるだろうと
来られることがたまにあるのですが、

夏休みの自由研究でピアノ線が欲しい方は
どうぞホームセンターへ行ってくださいね!

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■「ピアノ」って簡単に呼ぶけれど…



 


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと