楽器を長くやっていると評価されるかも

   

vol.1626

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

いわゆる芸人さんと一緒に
仕事をさせていただくことも
よくあるのですが、

そこで感じるのは
育ってきた環境です。

 

●行儀が良い

 

一般的に噺家さんは
行儀が良いと言われています。

これは何故かというと、
修行の過程にポイントがあるんです。

 

噺家になるためには
師匠の家に住み込みで修行をします。

掃除や洗濯など
師匠の身の回りの雑務を
一定期間経験します。

それを経てようやく一人前に
なれるわけです。

わりとハードな修行なんです。

 

 

しかし漫才やコントを
やっているような人たちはというと、
最近ではスクールがあって
そこで勉強してそのままデビュー
ということも少なくありません。

もちろんそれが悪いというわけでは
無いのですが、
どちらが行儀が良いかと言われると
厳しい環境で修行してきている
噺家さんの方が
行儀がいい気がしませんか?

もちろん根っこの部分は
その人の素養にもよりますけどね(笑)

 

 

●楽器をやっていると

 

これと同じ理由が通るのであれば、
長く楽器をやっている人は
行儀が良いのかもしれません。

 

楽器というのは長い時間をかけて
上達するものです。

長い期間やっているから上手
とは限りませんが、
長い期間修行する根気を
持ち合わせているというのは
その時点で十分に人として
プラスなのかなと思います。

 

積み重ねないと上手になれない
ということを理解している
というだけでもプラスだと
思うんですよね。

 

●評価される

 

コンクールに出て
すばらしい成績を収めるのも
大切です。

しかしそうではなくても
細く長くやり続けている
ということだけでも
評価に値するのではないか
と思うわけです。

 

 

最近の話ですが、
ピアノを長くやっていると
就職の際の評点になる
会社もあると聞きました。

 

こういう点も
きちんと評価してもらえる時代に、
これからなっていくんでしょうね。
きっと。

 


 


【2021年春の無料体験レッスンスケジュールが発表されました!】

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■まったり調律ライブ

 


 

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について