見せる工夫
vol.1482
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は終日発表会でした。
●コロナ禍での発表会
コロナの影響で一度にたくさんの出演者、
というわけにはいきませんので、
15名から20名程度の小さな発表会を
1日で5回繰り返すという
いつもとは違うイレギュラーな状態で
行いました。
当然休憩時間も拘束時間も長くなり、
トータルでの時間はかかったのですが、
やはり本番の舞台はいいですよね。
●無事終了
発表会は特に問題なく
無事終えることができました。
早速翌日の今日になって
先生方からの感想が届いているのですが、
共通しているのはコロナ対策の部分です。
例えばピアノやエレクトーンの鍵盤の
清掃に関しては、
毎回の演奏が終わるたびに行っていました。
そんなに度々しなくても良いのでは
と思う部分もあるのですが、
やはり人の目がある部分ですので
見える形で続けることが大事です。
時間をとって毎回毎回続けていました。
結局、そうすることが
安心につながるのであれば、
大した作業ではありません。
●見せる
「こんな事を知っています」
「こんなことをやっています」
ということをお伝えする場面が
毎日の生活の中で割とあると思います。
もちろん口で伝えて済むのであれば
それが1番楽なのですが、
そうではなくて行動で示す必要がある場合は
繰り返し見える形で継続することが
1番わかりやすいですし、
重要なことかと思います。
例えば発表会のときの鍵盤の清掃を
繰り返しお見せすることで、
教室内の鍵盤もこれぐらいきれいに
しているんだろうなぁという想像を
してもらえれば、と思っています。
実際にそれぐらいしっかりやっていますし、
特別なことじゃないから発表会でも
できるわけです。
よく見せるというわけではありませんが
見せる行為というのは
やはりどのタイミングでも必要でしょうね。
「言わなくてもわかる」や
「見せなくてもわかる」は
理想ではありますが、
なかなかそうはいかないと思います。
少しあざといかもしれませんが
見せる努力や見せる工夫も必要だと
感じる今日このごろです。
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■スタジオのドラムを使うときにはご注意を! |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日