忘れる習慣

   

 

vol.1471

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!
 

「そうや、思い出した!」

一日の中でこのセリフを何回口にされますでしょうか?

ある本で読んだのですが、

この「そうや、思い出した!」ほど
無駄なことはないそうです。

 

●思い出すということは

 

その事が書いてあったのは時間管理の本
だったように覚えています。

 

「そうや、思い出した!」

って一見有効なセリフだと思いませんか?

 

忘れてたことを思い出したんだから
評価されてもいいと思うんです。

でも、それを無駄だとバサっと切られてるんです。

 

その箇所を読んだ当初はちょっと釈然と
しませんでしたが、
読みすすめるとなるほどと思ったんです。

 

 

どういうことが書いてあったかというと、

思い出すということは、
忘れてたということ

 

これだけです。

 

忘れてるから思い出す。

で、思い出すからそっちの作業をやっちゃう。

で、全体的なパフォーマンスが下がる。

 

これがダメだというお話だったんです。

 

 

●忘れない

 

でもね、昨日の晩御飯だって
あやふやになっちゃうでしょ?

すべてのことを忘れないなんて
絶対に無理なんです。

 

だったらどうしたらいいか。

書き留めておく。それで解決なんです。

 

 

書き留めておく場所は
手帳でもスマホでもパソコンでも
なんでもいいです。

重要なのは一箇所に
きちんとまとめておくということ。

そこに書いて、見返すことを
きちんと習慣づければ、
忘れても大丈夫。

 

すぐに思い出すってことです。

 

 

●ついつい

 

でも、それがなかなかできないのが
人間です。

週末を挟んだりしたら、
糸がぷつっと切れてしまうように、
継続が途絶えてしまったりします。

 

習慣にするには毎日見る、
毎日やる、毎日触ること。

 

やっぱりこれが重要なんでしょうね。

 

あ!あれ思い出した!

はなるべく少なくしていきましょうね。

自戒の念を込めて

 

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■30~40年前のピアノってボロボロなの?古いの?

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について