餅屋に餅のことを聞くタイミング

   

 

vol.1451

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!
 

昨夜、動画仲間と約1時間ぐだ話をしました。

が、そのぐだ話がとっても良かったんです!

 

●ZOOMで

 

月に1度程度の頻度で動画仲間が寄って、
お互いの近況を話したりする
勉強会的なものを開いています。

昨日はその日程だったんですが、
たまたまメンバーの都合が悪かったのか、
ぼくともうひとりの2人だけの
参加になってしまいました。

 

そのもうひとりというのは
バリバリの動画屋さん。

誰も来ないねぇと言いながら、
その方に色々と質問をしていました。

 

あのソフトの使い方を教えてほしい

こんなことで困っているんだけど

あの機材ってどうなの?

 

約1時間いろんなことを聞きました。

やっぱり餅は餅屋。
いろんなことを知ってて、
いろんなことを教えてくれました。

 

いやー、感謝です。

 

 

●聞く

 

いまは、わからないことがあれば
Googleで検索すれば
だいたいなんだって出てきます。

YouTubeだってノウハウ系の動画が
たくさんアップロードされています。

そういったところで学ぶことは
もちろんできるのですが、

やっぱり少し先を歩んでいるヒトや
専門家と呼ばれる人に聞くのが一番です。

 

そのために日頃からアンテナを高く立てて、
どこにどんな人がいるのかを
調べておくことが有効かなと思います。

 

 

●ライブ配信で質問

 

先だって、ピアニストの赤松林太郎先生と
YouTubeのライブ配信でトークをしたときの
ことです。

 

見ている人の予想を裏切ろうということで、
音楽の話はほとんどしないでおこうと
決めていたんです。

で、実際に料理の話や諸外国の話などを
していたのですが、
話の流れを無視して質問してこられた方が
いらっしゃったんです。

たしか補助ペダルに関する質問でした。

 

で、質問をいただいたら答えないわけには
いきませんので、
その場で赤松先生は丁寧に答えてくださいました。

これってすごく有効な手段だと思います。

 

 

調べてもわからないときは直接聞く。

直接聞ける人がいないときは、
その人の動きを察知しておく。

ライブ配信だろうがなんだろうが、
質問をぶつけるタイミングを
虎視眈々と狙っておく。

こういうマインドって重要です。

ある程度ガツガツいってもいいと
思いますので、ぜひ!

 

 

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■ピアノの鍵盤を除菌してみる

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 動画, 考えていること