あたりまえのことをあたりまえに

   

おまたせしました!6月1日よりレッスン再開します!

ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室の生徒さんむけご案内はこちら

ミュージックアミィの生徒さんむけご案内はこちら


vol.1390

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

ある経営者の先輩がコロナで
身動きが取れない時に
仲間の経営者一人一人にインタビューをする
という企画を立ち上げました。

毎日平日お昼の10分ほどだけの
超短い時間ですが、
ずっと続けてこられています。

 

先日その方がその放送についての
総括をblogで書いてらっしゃったんですが
なるほどと思うことがいっぱいありました。

 

●総括

 

まずはやはり、
続ける事で見てくれる人が
増えたということ。

やはり同じ日、同じ時間にきちんと配信する
というのを守っていると
興味を持ってもらいやすいんでしょうね。

 

またその反面、いろんな反省もあげて
らっしゃっていました。

 

 

これを見て感じたのは、
やはりきちんと成果を出す人というのは
1.まず続ける事ができる人であること。

2.その次はそれを客観的に見直すことが
できるという人

この2つなんだろうなぁということを
感じたんです。

まぁ当たり前のことなんですけどね。

 

 

●練習も同じかも

 

これを家庭での楽器の練習で
置き換えて考えてみると、

1.毎日少しでもいいので
練習を繰り返すことで
まずは自身の進歩が少しずつ見えてきます。

2.またそれをきちんと記録していくこと
(今なら動画も撮れますしね)で
客観的に反省することもできます。

 

おそらくこうすることで
練習効率がぐっと上がるのではと
思うんです。

 

 

練習だけじゃなく、
仕事でもなんでも思いついたように動き、
気が向かなかったらやめるというのも
とても人間らしくて良いのですが、

やっぱりそういうのって
成果は出ないですよね。

 

もし成果が出たとしても
それはラッキーパンチ。

やはりきちんと成果を出すためには
きちんとすること以外無いんだと思います。

 

あたりまえのことを
あたりまえにできるって
素晴らしいことですが、
難しいことですよね。

もっとちゃんとせーよと
言われたような気がしております(^_^;)

みなさん、いっしょにがんばりましょう!

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■ピアノの中にえんぴつが入った!そんなとき、どうする?

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について