叱っても聞いてない子どもにどうしたらいい?

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。
こんにちは~♪

 

小さなお子さまのいらっしゃるご家庭では
毎日大変なんではないでしょうか

叱る口調が口癖に

うちの家にも小1になる姪っ子と3歳の甥っ子がいます。
毎日家で過ごすようになって1か月半くらいでしょうか。
家で過ごすことにもずいぶんと慣れてきたようです。

 
家の中で姉弟で過ごしていると仲良く遊んでいるな~と
思った矢先にケンカしてどっちかが泣いてます(笑)
それを見た周りの大人からは「ケンカしない!」
「仲良くしなさい!」が口癖のように飛び交っています!

 
叱られて、悔しそうな顔をして泣いたり、納得できない時は
半キレで怒り泣きしたり、とっても騒がしいです。

 

 

さてある保育士さんがこんなことをおっしゃっていました。

お子さんが聞く姿勢になるには

皆さんもご経験ありませんか?大人が必死にお子さんに
叱ってても全く聞いていないとか反応しないってこと。

 
実はこれってお子さん自身が叱られる!とわかっている時に
良くあることらしいです。
叱られるとわかってるから余計にお子さんの頭の中は
「わー!」となって大人の言葉が耳に入ってこないそうです。
じゃあどうするの?ってことですがお子さんが失敗したり
怒られる直前にやっていたことを「認めてあげる」ことが必要なんです。

 

例えばジュースをこぼしたりしたとき、
つい「もう!気をつけなさいって言ったでしょ」と叱ってしまいます。

 

でもそれを言う前に「ちゃんと座って飲んでたのは偉かったね。
でもよそ見しちゃったからこぼしたんだよ。次は気をつけなさい」
と言ってみてください。

そうすればお子さんは「はい」って素直にきいてくれると思います。

 
直前の行動を認めるってなんだか難しい気がしますが慣れれば
とっても簡単ですよ。
ぜひご家庭での子育ての参考にしてください。

The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 子育て