台本の重要性

   

vol.1305

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 昨日は日中にちょっと疲れる仕事を
やっていた関係もありまして、
夕方からの動画の撮影でいつもより苦しみました。

 

●疲労困憊

 

昨日の日中はレッスンのスケジュール調整を
していました。

あちらを立てればこちらが立たずを
繰り返す数時間で、
脳みそが完全に疲労困憊状態に(汗)

いやーなかなか大変でした。

 

その後、今週分と来週分の動画を
一気に撮る予定にしていたのですが、
結局できたのはたった2本だけ。

これは完全に脳みその疲労困憊が原因です。

 

いつもならざっくり台本を考えて
ささっと撮っていくのですが、

疲れているためか、
なかなかそこまで頭が回らないようで、

1本丸々撮り終えてから、
あ!あれ言うの忘れてた!
ってのがかなり多かったんです。

非常に無駄が多い撮影でした(汗)

 

●台本の重要性

 

動画を撮る際には2つのパターンがあって、
台本を作るパターンと
作らないパターンがあります。

昨日は商品紹介の動画でしたので
台本は作らずに臨みました。

 

いつもでしたらある程度大丈夫なのですが、
昨日は全然ダメ。

やっぱり気が回らない状態で
やっちゃうとダメですよね。

やはり台本って必要だなぁと
感じた次第です。

 

●楽譜は台本

 

例えば簡単な曲を練習しているとします。

もう大体覚えているので大丈夫、と
楽譜を見ずに練習することも可能です。

 

しかしその「楽譜を見ずに演奏した演奏」は
実は正しくないのかもしれません。

気が回らない状態になっているかも
しれません。

 

やはり楽譜は台本と一緒で、
演奏に必要な事が全て書かれているものです。

 

もちろん本番は見ないで演奏するのが
一般的ではありますが、

練習の時はきっちり見ながら
進めるのがベターだと思います。

 

というか、楽譜を見ずに練習をする
というのは最も意味のないことなのでは
ないかなと思うんです。

 

たとえ自分の身体が疲れていても、
周りの状況に多少左右されていたとしても、
楽譜に書いてある事は変わりません。

 

しっかり楽譜を見て練習する。

とてもシンプルなことですが、
とても大事なことだなぁと感じた
昨日の撮影でした。

 

やっぱり台本重要です。
楽譜も重要です。

 


 

2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

[29]「ピアノ、どこに置いたらいいのかな?」非常にポピュラーな質問にお答えしてみました!

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽譜のこと