音楽記号の由来を調べちゃおう!

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。
こんにちは~♪

皆さん身の回りに音楽の記号やマークが使われているグッズを
いくつぐらいお持ちですか?

これなに記号?

先日見かけたワインのラベルにト音記号が書かれていました。

姪っ子に「これはなに?」と質問すると
しばらく考えてちょっと自信なさげな小さな声で「〇〇記号」

「合ってるよ。もっと大きな声で!」

「ト音記号!」

「大正解!」

音楽教室に通ってもう2年。鍵盤を弾くだけでなく楽譜上の
いろいろな記号も少しずつ覚えているようです。

「左手で弾くところはなに記号?」
「ヘ音記号!ちゃんとわかるもん!」
「さっすが~」

いつもこんなゲーム感覚で楽しめるようにしています。

この日はその後も「じゃあ英語でなんて言うか知ってる?」と
家族でこのト音記号やヘ音記号での話しで盛り上がってしまいました。

ト音記号の元は

ト音記号は英語で「G clef(ジークレフ)」

元々「G」の形が変化してト音記号になったんだよ。
五線の「G(ソ)」の音からくるくるが始まるでしょ

 

ちなみにヘ音記号は「F clef(エフクレフ)」
Gと同じでFが変化してヘ音記号になったんだよ。
書き始めるところが「F(ファ)」

 

 

これは先日、楽典の本でみつけた記号の由来でした。

 

 

普段はあまり意識せず、当たり前だと思っている記号ですが
こうして「由来」を知るとかなり面白いですよね。

 

 

ちなみに私は元々、ヘ音記号の譜読みがとても苦手なんですが
これを知ってからは前よりヘ音記号の楽譜を見るのが
好きになりました。

ここから数えればわかりますからね(笑)

 

 

皆さんも当たり前だと思ってる音楽記号。
興味があればぜひ由来を調べてみてくださいね。

 

もっと音楽が楽しめるようになりますよ。


 

2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!

 

 

兵庫三田ピアノアカデミー

第7期生 修了コンサート


 

日 時:2020年2月9日(日)13:30開演
会 場:神戸市立北神区民センター
ありまホール
入場料:1,000円

 

全国各地から集まった生徒さんによる一年間の成果披露コンサートです。

どんなコンサート?と気になった方は、こちらの記事をチェックしてください!

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 楽譜のこと